こんにちはピエです!

あっという間に2月も半ばですね、、北見生活もあと一ヶ月半となりました。
早すぎる!!(笑)
相変わらず北見の夜の街は静かなまま、コロナが落ち着くまではこんな感じが続くのかな。
ランチにはぼちぼちと人が来てくれるのですが、夜は本当に暇ですね、、 あんまり嘆いて、ボーッと待っていても仕方ないので、なるべくガイドの仕事を入れるようにしてます。

知床はまだまだ流氷の良いシーズンの真っ只中です!

そして今期は人も少なく、本当に静かでゆったりとした環境でツアーに参加して頂けます。

昨日は久しぶりに知床以外の場所に行ってきました。
前から気になっていた、東大雪の山奥に湧くという温泉を探してきました。
情報が少なく、発見できるかどうか不安でしたが野生の勘を頼りに森を進むと、森の奥にもやもやと湯気の立っている一帯が! 冬は温泉探しには良い季節なんです。
湯気で見つけやすいからです。

テントを張って、暖かく着替える場所を確保してのんびりと浸かってきました。


知床以外でも楽しいツアーを行ってますので是非気軽にお問い合わせください!

北海道アウトドアガイド Mother Nature's Son
mnspie.com
お店でもご相談承ります

この記事へのコメント
文責:はじめっち
遭難もあるらしくって、30年前、標津の川北温泉で札幌の家族が犬ぞりで温泉行った帰りに帰れなくなって、
自衛隊が救助に向かった…なんてことも。知床の専門家のプロのガイドさんですから大丈夫だと思いますが。
・・・うちらは幌加温泉でヘロヘロですはじめっち ほか
ピエ
なんと楽しそうな!!
けど、救助されてしまうのは、計画が甘かったんですかね、、、
幌加温泉も良いですねー!!
今は鹿の谷一軒が細々とやっている感じですが、泉質の違う温泉が3種類楽しめてとても良い温泉ですね
ピエ
なんと楽しそうな!!
けど、救助されてしまうのは、計画が甘かったんですかね、、、
幌加温泉も良いですねー!!
今は鹿の谷一軒が細々とやっている感じですが、泉質の違う温泉が3種類楽しめてとても良い温泉ですね